overview

企画概要

団体名

uNikks

代表社員

西島 大史

出展日

令和7年5月24-25日

出展時間

09:00-18:00

所在地

六号館横通路広場側

企画内容

電子工作に親しみを持てるような商品の開発、五月祭やBoothでの販売

メンバー紹介

Members

西島 大史 Hiroshi Nishijima

団体責任者

経歴:

2024/3 東京大学工学部 卒業
現在 東京大学大学院工学系研究科 在籍中

得意分野:

Go、Python、TypeScript、Google Cloud Platform (GCP)、機械学習

自己紹介:

大学時代から機械学習について知見を深めた他、ソフトウェア開発のインターンに参画。2年次からはSNS系スタートアップの1人目エンジニアとして活躍。主にアプリケーションの設計、バックエンド領域と機械学習を担当。学部時代は、機械学習を用いた環境音合成について研究。pentronic Lab.の企画発案・責任者。

中村 優斗 Yuto Nakamura

経歴:

2024/3 東京大学工学部電子情報工学科 卒業
現在 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 在籍中

得意分野:

AIを用いたアプリ構築, WEBサイト構築, Python, C/C++, SystemVerilogなど

自己紹介:

大学入学後初めてプログラミング、電子工作を触り始める。趣味開発を経て自動運転車開発企業やWebアプリ企業などでのインターンを多く経験。AIの学習からそれを用いたアプリケーション構築などを多く行い、論文やテックブログなども執筆。大学での専門分野はハードウェアアクセラレータの実装。pentronic Lab.では、電子工作系商品の開発設計を担う。

織田 悠希 Yuki Oda

経歴:

2024/3 東京大学工学部計数工学科システム情報工学コース 卒業
現在 東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻修士課程 在籍中

得意分野:

Python、機械学習

自己紹介:

大学在学時よりソフトウェア開発関連のインターンを経験。主に、プロジェクト全体のマネジメントとフロントエンドを担当。学部時代は、機械学習を用いた方言音声合成について研究。pentronic Lab.では、消費者の視点から商品の企画を行う。